豊富なコースで人気を集める!家庭教師ファーストの特徴

おすすめの家庭教師センターを紹介するシリーズ第4弾として、家庭教師ファーストについて紹介します。

家庭教師ファーストについて

家庭教師ファーストは創業20年を誇る業界の老舗です。他の家庭教師センターではあまり見かけない「発達障害コース」「資格・検定コース」「文武両道コース」などが用意されていることが特色の一つです。

これらのコースについては記事の後半で詳しく紹介しているので、ぜひ目を通して見てくださいね!

家庭教師ファーストならではの強み

厳しい審査基準を通過した家庭教師陣

人気の秘密は、厳しい審査基準で家庭教師の採用を行っている点にあります。ファーストには年間数万人の応募がありますが、採用されるのはわずかな人数です。

学歴や能力だけでなく人間性も含んだ審査によって選ばれた人材は、一人ひとりがハイクオリティな指導を実践します。生徒や家庭との信頼関係を築けて、なおかつ学力向上・志望校合格といった結果も出しているのが、ファーストなのです。

入会前に体験授業OK

ファーストは入会前に体験授業を受けることができます。体験授業は、家庭教師との相性を図れるメリットがあり、実際にどのような感じで授業が進められるのか雰囲気を知ることができます。

勉強以外のサポート体制も万全

勉強以外のサポート体制も万全なのがファーストの特徴です。ファーストは家庭教師だけでなく、教務アドバイザーも控えており、生徒だけでなく家庭もしっかりとフォローして、進路や悩みの相談を受け付けています。

学生にとって切実な悩みである進路に関することも、ファーストのサポートがあれば安心です。ファーストは、小・中・高校生コース以外にも、不登校の子ども向けなどさまざまなコースがあり、生徒のニーズに対応してそれぞれ指導します。

ファーストにはどんなコースがあるのか、多様なコースのなかから3つのコースの内容を以下より紹介します。

家庭教師ファーストの様々なコース

家庭教師ファーストの強みは種類豊富なコース!その中でも、他社ではあまり見かけない特徴的なコースを紹介します。

発達障害コース

いくら勉強に対する意欲があっても、勉強を進めて成果を出すのは困難なのが、発達障害の現状です。ファーストでは、発達障害の子どもに対応した「発達障害コース」が設けられています。

ファーストに所属している家庭教師は、「発達障害コミュニケーション指導者」の資格を取得しているため、発達障害の子どもに適した指導ができます。この資格取得者の専任スタッフが、発達障害の子どもが抱える問題に適した家庭教師の選抜や指導カリキュラムの相談まで全面的にサポートします。

発達障害の子どもやその家庭も安心してお任せすることが可能です。資格取得者が持っている知識や情報を共有して、所属するすべての家庭教師が対応できる体制が、ファーストには整っています。発達障害の子どもであっても、のびのびと学力を伸ばせるのがファーストの特色です。

資格・検定コース

資格検定や語学試験の対策に特化した「資格・検定コース」も用意されています。コースで対象となっている資格・検定は、

  1. 英検
  2. TOEIC
  3. IELTS
  4. TEAP
  5. TOEFL
  6. 高卒認定

の6つです。これらの資格・検定は大学入試においても活用でき、社会人になっても外資系企業などに就職する際、大いに役に立ちます。高卒認定試験や大学の授業、専門学校の入試など、生徒のニーズに合わせた指導が可能なのが、このコースなのです。

英検の希望する場合、生徒のレベル・目標にに合わせて指導を進めますが、英検のなかでも準2級以上を目指す場合、他のコースである「プロコース」も用意されています。

文武両道コース

文武両道コースは、従来の学習だけでなくスポーツも指導するコースです。このコースは家庭教師が1人ではなく、学習と体育・スポーツそれぞれの専門の家庭教師がいて、2人による指導を受けられますが、両方を1人で教える教師もいます。

文武両道コースの体育・スポーツの内容は、生徒の年齢によって異なります。小学校入学前の子どもであれば、鉄棒やかけっこなどです。これは運動する機会を与えて小学校入学に備えることなどが目的です。

小学生の子どもだと、水泳や野球などが用意されています。水泳と勉強、苦手なものを両方克服したいという子ども向けです。

中学生が対象になると、サッカーなどがあります。これは部活も勉強もどちらも手を抜かずに頑張りたいという生徒向けです。

料金

ファーストの料金の特徴として、「学年が上がっても月謝はそのまま!」という点が挙げられます。家庭教師センターでは、学年が上がるごとに月謝も比例して上がるところが多いですが、なんとファーストの場合は料金据え置き!

  • 幼児
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生

と分かれているんです。

料金体系としては、コースと指導時間ごとに分かりやすく区切られています。たとえば、中学生を対象とした場合の指導料金表は下記のようになります。

コース名 60分×月4回 90分×月4回 120分×月4回
補習 \9,000 \13,400 \17,800
ベースUP \13,600 \18,900 \24,800
一貫校/英検A \15,200 \22,200 \28,800
英検B \18,000 \25,800 \32,800
プレミアム \20,000 \30,000 \40,000
不登校/発達障害
プロ≪スタンダード≫ \24,000 \36,000 \48,000
プロ≪アドバンス≫ \32,000 \48,000 \64,000

※料金はすべて税別

※交通費別

※その他の費用として、学年での管理費用として維持費8,000円(税別)のみ。(毎月かかる費用ではない)

また、文武両道コースは勉強とスポーツの2つを教えるので、料金も2倍になるからと申し込みに躊躇している家庭もいるかもしれません。しかし、このコースは3ヶ月以上コースを継続すれば、体育・スポーツ家庭教師に入会した時にかかる費用が無料になります。

そのため、長くこのコースを続けるとお得なので料金の心配はいりません。ただし、月々の料金は学習と体育・スポーツの両方に発生するので、注意が必要です。

総括

厳しい採用基準で高レベルな家庭教師
種類豊富だから最適なコースが見つかる!
学年ごとに月謝が上がらない明瞭な料金設定

「他の家庭教師センターでは自分にぴったりなコースが見つからなかった…」という方でも、ファーストなら様々なコースが用意されているので、最適なコースが見つかるかもしれません。また、家庭教師を利用したいけど料金は出来るだけ抑えたい…という方にもおすすめできる家庭教師センターです。

ぜひ参考になれば幸いです(^^)/

タイトルとURLをコピーしました