家庭教師を利用する際には、自宅までの交通費を支払わなければいけません。
ここでは、家庭教師がよく利用する交通手段や交通費の渡し方、交通費に関する注意点などについてまとめました。
家庭教師の利用を検討しているという方は、ぜひ参考にしてください。
家庭教師がよく利用する交通手段
ここではまず、家庭教師がよく利用する交通手段をみていきましょう。
電車・バス
家庭教師の交通手段として最も一般的だといえるのが、電車やバスなどの公共交通機関です。
この場合は電車代とバス代を負担しなければいけないため、自宅が近い家庭教師であるほど交通費を抑えられるといえるでしょう。
なお、家庭教師が定期を所持している場合は定期区間の移動に対して交通費を支払う必要はありません。
運が良ければ、交通費の支払がゼロで済むケースもあるといえるでしょう。
車・バイク・原付
車やバイク、原付などを利用する家庭教師も多くいます。
この場合は、ガソリン代を交通費として支給しなければいけません。
多くの家庭教師センターでは、車のガソリン代は1㎞あたり20円、バイクと原付のガソリン代は1㎞あたり10円として計算しているようです。
なお、駐車スペースがない場合にはコインパーキングの駐車料金も支払う必要があります。
自宅近くのコインパーキングの値段を確認しておくといいでしょう。
自転車・徒歩
家庭教師の自宅が近い場合には、自転車あるいは徒歩で来てもらうことが可能です。
この場合、交通費の支給は必要ありません。
ただし、自転車や徒歩で自宅に来られる家庭教師を選ぼうとすると、かなり選択肢が限られます。
家庭教師の質を重視するのであれば、ある程度の交通費を支払うことは許容したほうがいいかもしれません。
担当家庭教師への交通費の渡し方
では、家庭教師へはどのように交通費を渡せばいいのでしょうか。
ここでは、家庭教師センターを利用する場合と個人契約の場合に分けてご紹介します。
家庭教師センターを利用する場合
家庭教師に支払う料金には、指導料、教材費、管理費、入会費、保証料、交通費などが含まれます。
これらの支払方法やタイミングは利用する家庭教師センターによって異なりますが、交通費に関しては家庭教師に直接手渡しすることが一般的です。
また交通費を渡すタイミングは、毎回あるいは月一回のことが多いといえます。
個人契約の場合
個人契約の場合は、契約をする際に交通費の支給方法やタイミングについても話し合っておく必要があります。
よくある支払方法は、授業のたびに1回分の交通費を手渡す、月に1回交通費を手渡す、1か月分の交通費を銀行振り込みで支払う、などです。
なお、銀行振り込みを利用する場合には手数料を負担しなければいけないことを覚えておきましょう。
交通費に関する注意点
ここでは、交通費に関する注意点をみていきましょう。
公共交通機関は到着が遅れる場合がある
家庭教師が最も多く利用する交通手段としては電車やバスが挙げられますが、事故や渋滞などによって到着が遅れてしまう場合もあります。
これは家庭教師側の責任ではないため、どうしようもありません。
そのため、家庭教師が公共交通機関を利用する場合にはスケジュールに余裕を設けておくことが大切です。
授業が30分~1時間ほどずれても問題ないようにスケジュールを組んでおけば、子供の学習計画に影響が出ることを避けられるといえるでしょう。
自宅が近い家庭教師は近所で遭遇する可能性も
近くに住んでいる家庭教師を利用するメリットとしては、交通費を支払わずに済むことが挙げられます。
しかし、自宅が近いということは近所のコンビニやスーパーなどで鉢合わせする可能性が高いということでもあります。
子供が家庭教師に会うことを気にしない性格であれば問題ありませんが、もしかしたら授業時間以外に家庭教師に会うことは避けたいと思っているかもしれません。
また、親が家庭教師に対して気を遣う場合もあることでしょう。
家庭教師に遭遇するのを避けたい場合には、少し離れた場所に住んでいる家庭教師を選ぶことをおすすめします。
自宅が最寄りから離れていると家庭教師が見つかりにくい
自宅が最寄り駅から離れている場合は、通うのに時間がかかるという理由で指導を断られてしまいがちです。
かといって車やバイク、原付など持っている家庭教師に絞ると、子供と相性のいい家庭教師を見つけられないかもしれません。
もし可能であれば、最寄り駅までの送迎を申し出るといいでしょう。
自宅が不便な場所にある場合には、ぜひ検討してみてください。
家庭教師を利用する際には交通費についてよく確認を
家庭教師を利用する場合には、交通費の支払いが必要になる場合がほとんどです。
そのため、交通費については必ず事前に確認しておく必要があります。
できるだけ交通費を抑えたいと考える場合には、その旨を家庭教師センターに伝えておくようにしてください。